岡山ガスビジネスプランコンテスト2024
最終結果発表

「岡山ガス ビジネスプランコンテスト2024」に多数のご応募をいただきありがとうございました。
10月29日、プレゼンテーション発表による最終審査会を開催し、13組のファイナリストの方から各部門の受賞者が決定いたしました。

  • グランプリ発表
  • ファイナリスト紹介
グランプリ紹介ページタイトル画像

ビジネス部門

ビジネス部門_見出し
株式会社KAYANOHIME 田口 尊経さん

花き農家が行う「D2C型花の定期便」と廃棄される蕾や葉っぱを使ったお茶の製造販売。
花き農家と顧客を繋ぐECモール型プラットフォーム運営。

株式会社KAYANOHIME
田口 尊経さん

天満建築 友次 貴経さん

廃材を利活用したタイニーハウスの製造販売

人口減少(流出)、空き家(廃屋)問題を岡山の地から解決します。

天満建築
友次 貴経さん

アイデア部門

アイデア部門_見出し
岡山県立倉敷商業高等学校 三宅 日和さん

火がでないガスコンロ

岡山県立倉敷商業高等学校
三宅 日和さん

滋賀大学大学院 井下 敬翔さん

未来エネルギー・コミュニティセンター

滋賀大学大学院
井下 敬翔さん

学生部門[ 大学生・専門学校生の部 ]

学生部門[ 大学生・専門学校生の部 ]_見出し
日本ITビジネスカレッジ 橘  桃子さん

「地方のデジタルディバイドの解消」

目指すは過疎地の高齢者がITツールを使いこなす!

日本ITビジネスカレッジ
橘 桃子さん

広島大学 千田 太志さん

トレンドを見逃さない位置ベース情報プラットフォーム「.pal(ドットパル)」

広島大学
千田 太志さん

学生部門[ 高校生の部 ]

学生部門[ 高校生の部 ]_見出し
KIBIDANGO ~from okayama~

KIBIDANGOkibidangoロゴ
~from okayama~

岡山県立岡山芳泉高等学校さん

天満建築 友次 貴経さん

循環型農法アクアポニックスを利用した食料問題の解決とビジネスモデルの構築

岡山県立東岡山工業高等学校さん

天満建築 友次 貴経さん

2030年すべての廃食油をSAFに
2050年すべてのごみを資源に

洛南高等学校
村上 智絢さん

※各部門において、ご所属名の五十音順に掲載しております。