企業情報
岡山ガスの歩み
明治43年(1910) | 1月 | 岡山市網浜に会社設立 資本金50万円 |
---|---|---|
11月 | ガス供給開始 お客さま件数448件 | |
明治45年(1912) | 10月 | 本社を網浜より天瀬へ移転 |
大正15年(1926) | 12月 | お客さま件数1万件 |
昭和17年(1942) | 12月 | 倉敷瓦斯(株)を合併 |
昭和20年(1945) | 6月 | 戦災により天瀬本社焼失、本社を網浜工場(現 桜橋供給所)へ移す |
昭和33年(1958) | 4月 | 岡山-倉敷間の中圧ガス輸送導管完成により、倉敷工場のガス製造を中止 |
昭和37年(1962) | 10月 | 第1回ガス展を開催 |
昭和41年(1966) | 10月 | 供給ガスの熱量を3,600kcal/m3から4,500kcal/m3に変更 |
昭和42年(1967) | 1月 | 石炭ガス製造を中止し、原料を全面的にナフサに変更 |
昭和48年(1973) | 8月 | 本社屋完成 |
12月 | お客さま件数5万件達成 岡山液化ガス(株)設立 |
|
昭和49年(1974) | 7月 | 倉敷営業所社屋完成 |
昭和50年(1975) | 8月 | (株)岡山ガス保安センター設立 |
昭和52年(1977) | 12月 | 岡南町倉庫完成 |
昭和54年(1979) | 1月 | 原料をLPG(液化石油ガス)に変更 |
12月 | 築港工場稼動 | |
昭和56年(1981) | 4月 | シンボルマーク制定 |
7月 | 資本金4億円に増資、現在に至る | |
7月 | 岡山市下石井にショールームオープン | |
昭和57年(1982) | 7月 | 社是「信頼と情熱」制定 |
昭和59年(1984) | 12月 | 川崎製鉄(株)水島製鉄所(現 JFEスチール(株)西日本製鉄所)より副生ガス(石炭系ガス)の受入開始 |
昭和61年(1986) | 7月 | 山陽営業所(現 赤磐営業所)社屋完成 |
昭和62年(1987) | 7月 | 網浜工場(現 桜橋供給所)内に岡山ガス第2ビル完成 |
平成元年(1989) | 1月 | お客さま件数10万件達成 |
平成2年(1990) | 11月 | 創業80周年 |
平成8年(1996) | 4月 | 岡ガスサービス(株)設立 |
平成9年(1997) | 1月 | 岡山液化ガス(株)が岡山ガスエネルギー(株)に社名変更 |
平成10年(1998) | 1月 | 新ショールーム「アスパラガス」オープン |
平成12年(2000) | 9月 | 原料としてLNG(液化天然ガス)導入を決定 |
11月 | 創業90周年 | |
平成13年(2001) | 6月 | 天然ガス転換へ向けて供給・遮断テスト始まる |
8月 | 築港工場でLNG受入建設工事に着手 | |
8月 | 天然ガス転換へ向けて機器調査始まる | |
平成14年(2002) | 6月 | 築港工場LNG受入建設第一期工事完成 |
7月 | 岡山市南部より天然ガス転換開始 | |
10月 | 天然ガス自動車充填スタンド「築港エコ・ステーション」オープン | |
平成15年(2003) | 8月 | 築港工場LNG受入基地建設第二期工事完成 |
8月 | 国内初の内航船によるLNGの受入開始 | |
平成16年(2004) | 5月 | JFEスチール(株)西日本製鉄所(旧 川崎製鉄(株)水島製鉄所)からの副生ガスの受入終了 |
平成17年(2005) | 2月 | 天然ガス転換件数10万件達成 |
3月 | 築港工場ISO14001認証取得 | |
8月 | (株)岡山ガス保安センターが岡山ガステクノサービス(株)に社名変更 | |
平成18年(2006) | 2月 | 天然ガス転換完了 |
5月 | 水島エルエヌジー販売㈱より倉敷製造所への天然ガス受入開始 | |
6月 | 倉敷営業所内、熱量調整設備完成 | |
7月 | 岡山ガスエネルギー新社屋完成 | |
11月 | ガス展を再開 | |
平成19年(2007) | 2月 | 岡山常温倉庫完成・賃貸事業を開始 |
平成20年(2008) | 6月 | 桜橋供給所(旧 桜橋工場)製造設備を解体 |
10月 | サテライトによるLNG販売事業開始 | |
11月 | LNG内航船第二船目就航 | |
平成22年(2010) | 1月 | 岡山瓦斯(株)から一部カタカナ表記の岡山ガス(株)に社名変更 |
11月 | 創業100周年 | |
平成23年(2011) | 12月 | 岡山パイプライン(株)より築港工場への天然ガス受入開始 |
平成25年(2013) | 7月 | 赤磐営業所で太陽光発電事業を開始 |
平成27年(2015) | 12月 | 築港北・築港南太陽光発電所で太陽光発電事業を開始 |
平成30年(2018) | 3月 | 内航船によるLNGの受入終了 |
4月 | 大阪ガス㈱姫路製造所より築港工場への天然ガス受入開始 | |
平成31年(2019) | 1月 | 「岡山ガスWeb会員」登録開始 |
4月 | ポイントサービス「OGポイント」開始 | |
令和元年(2019) | 11月 | LNG製造設備を解体 |
令和4年(2022) | 5月 | 新本社屋完成 |
令和5年(2023) | 11月 | 標準熱量を46MJ/Nm3から45MJ/Nm3へ変更 |