安全サポート
ガス機器は定期的に点検を
ガス機器のご使用、日常管理について
ご注意!
-
-
ガス機器の安全なご使用、日常管理については、取扱説明書をよく
読んでいただき、その内容を理解し、ご使用していただくことが大切です。 -
ガス機器ご使用時に不快な臭い、炎のあふれ、機器本体の異常な過熱、
異音、排気筒周辺がすすけていること等があれば、ただちに使用を中止し、
岡山ガスまたは最寄りのサービスショップにご連絡ください。
-
ガス機器の安全なご使用、日常管理については、取扱説明書をよく
ガスコンロもこまめにお手入れを
-
煮こぼれなどによるバーナー炎口の目詰まりは、不完全燃焼の原因になります。器具ブラシなどでこまめに掃除してください。
ガス小型湯沸器
- ○熱交換器の目詰まりなど、不完全燃焼を起こし、一酸化炭素(CO)中毒の原因となる場合があります。時々上部(防熱板の下)に汚れや詰まりがないかチェックしてください。
- ○上部に汚れや詰まりがある場合や使用中に火が消える場合は、岡山ガスまたは最寄りのサービスショップに点検・修理(有償)をお申し込みください。
ガスふろがま
- ○空だきに注意しましょう。ガスふろがまや浴槽を痛めたり、火災の原因にもなります。また、ふろがまが水につかると故障の原因にもなります。
- ○BF式ふろがまにおいて、何回も点火操作を繰り返さないと口火(たね火)がつかないような場合には、機器内に未燃ガスがたまり、爆発着火して機器が損傷(変形)する恐れがあるため、大変危険です。
- ○点火しにくくなった場合には岡山ガスまたは最寄りのサービスショップに点検・修理(有償)をお申し込みください。
ガス暖房機
- ○FF暖房機、ファンヒーターは、裏側のエアフィルターを定期的に掃除してください。エアフィルターの汚れをそのままにしておくと、途中失火の原因になることもあります。
- ○赤外線ストーブの赤熱面(陶板や金網)の目に詰まったゴミなどは、掃除機で吸い取るなどして定期的に掃除してください。
接続具も安全のためときどき点検してください
- ○ゴム管はときどき点検し、ひび割れしたり固くなったりしたものなど古くなったものは早めにお取り替えください。
- ○ゴム管は必要以上に長くせず、多少ゆとりのある長さとしてください。
- ○三方継手(三ツ又の接続具)のご使用やゴム管の継ぎ足しはおやめください。
- ○必ずゴム管バンドでしっかりと固定してご使用ください。
- ○ご使用にならないガス栓にはガス栓キャップを必ずつけてください。
排気筒(煙突)は、ときどき点検を
ご注意!
-
排気筒(煙突)が詰まっていると、不完全燃焼を起こし、一酸化炭素(CO)中毒の原因となる場合があり大変危険です。
以下のような状態になっていないか、点検を行ってください。
- ○隠ぺい部に設置されている排気筒(煙突)も点検してください。
- ○隠ぺい部に設置されている排気筒(煙突)の腐食による穴あきやはずれにより、排気ガスが室内に入り込み、一酸化炭素(CO)中毒を起こす危険があります。