安全サポート
ガス管を破損したとき
“ただちに”岡山ガスまでご連絡ください
                                    夜間・休日を問わず24時間の緊急出動体制をとっています。
                                    
 通報時には、下記の事項を必ずご連絡ください。
                                
ガス管の破損、ガス漏れ事故などの連絡先
- 
                        岡山地区(岡山市/玉野市/赤磐市) 
 本社
- (086)272-3111
- 
                        倉敷地区(倉敷市/総社市/早島町) 
 倉敷営業所
- (086)422-2750
24時間、365日体制でお電話をお受けしております。
ご連絡内容
- 
                                            工事の場所(住所)
- 
                                            ガス漏れの程度、箇所
- 
                                            通報者の氏名、会社名、電話番号
作業の中止・火気厳禁・着火防止
着火等の二次災害を防ぐために、作業を直ちに中止してください。火気等(掘削機、電動ドリル、スコップ等も着火源となる恐れがあります)の使用を厳禁するとともに、警戒区域を設定し、二次災害が発生しないように、現場監視を行ってください。
屋内の場合
窓・扉などを開けて換気してください。電気スイッチ類には触れないよう注意してください。
※換気扇の使用は絶対に避けてください。
                                     
                                
安全な場所に「避難」してください
                                    作業員・一般の方が、二次災害に巻き込まれないように避難誘導し、その後自らも避難してください。
                                    
 また必要に応じて、車両通行制限や、消防(119番)警察(110番)等関係先への通報をお願いいたします。
                                
                                     
                                
ガスの噴出を止める
岡山ガスへの通報の際、当社より依頼する場合は、粘土、ウエスなどで応急手当をおこない、ガスを遮断してください。
※なお、応急手当はガスの噴出箇所が見えている場合に限ります。
 
                                 
                                ※ガス設備周辺で工事される場合や、庭を掘る、杭を打つなどの作業をされる場合は「ガス設備周辺で工事をされるみなさまへ」をご覧ください。
ガス設備周辺工事に関するページはこちら
