よくあるご質問
よくあるご質問【検索画面】
-
ガス料金の支払証明書を発行してもらえますか?
はい。発行は書類でのお手続きが必要なため、お手数ですが平日の営業時間(8:30~17:15)に、本社または倉敷営業所窓口で発行させていただきます。ご来社の際には、ご本人であることを証明するもの(検針票・領収書・運転免許証等)や代理人の場合はご本人の代理人であることを証明するもの(ご本人の委任状等)が必要です。詳しくはお電話でお問い合わせください。
-
「支払期限日」が過ぎた払込票で支払いはできますか?
支払期限日を過ぎた払込票でもお支払いいただけます。
コンビニエンスストアや金融機関、スマートフォンアプリでお支払いをお願いいたします。
※お支払い窓口についてはこちらをご確認ください(払込票の裏面に記載してあります)
-
ガス料金をクレジットカードで支払っているが、ほかのクレジットカードに変更したい。
お手数ですが、あらためてお申し込みが必要になります。(新規のお申し込みと同様の手続きが必要です)
お申し込みについてはこちらをご確認ください。
-
ガス料金をスマートフォンアプリで支払うことはできますか
当社指定の払込書をお持ちであれば、お支払いは可能です。ご利用可能なアプリなどは下記「ご利用いただけるスマートフォンアプリ」をご確認ください( paypay d払い auPay など)
-
ガス料金の支払いを忘れていました。ガスはいつ止まるか知りたい。
検針日の翌日から50日を経過したガス料金のお支払が確認できない場合、「ガス料金お支払いのお願い(ガス供給停止の予告)」をお届けいたします。書面に記載された期限を経過しても、お支払が確認できない場合には、ガスの供給を停止させていただきます。
-
プロパンガスから都市ガスに変えた場合の光熱費について知りたい。
現在お使いのプロパンガスのご使用量・ガス料金がお分かりになれば、<料金シミュレーション(プロパンガス比較)>ができます。
-
おトクなガス料金メニューの申し込み方法を知りたい。
おトクな料金メニューへの変更は、対象となるガス機器の確認およびお客さまからのお申し込みが必要です。
お手数ですが、詳しくは岡山ガスまで、お電話でお問い合わせください。
※おトクな料金メニューについてはこちらをご確認ください
-
「ご使用量のお知らせ(検針票)」に記載されている契約種別の「供給約款料金」について知りたい。
「供給約款料金」はすべてのお客さまがご利用いただける一般的なガス料金プランです。
なお、<おトクなガス料金プラン>への変更は、お客さまからのお申し込みが必要です。
-
ガス料金の計算方法について知りたい。
ガス料金は、お客さまがお使いいただいたガスご使用量に基づき算定いたします。
詳しくは、<ガス料金の計算方法>をご覧ください。
-
「払込票」に記載されている「お支払期限日」について知りたい。
「お支払期限日」とは、ガス料金のお支払い期日のことで、検針日の翌日から起算して30日目となります。なお、「支払期限日」を過ぎてお支払の場合は、その経過日数に応じて延滞利息をご請求申し上げます。